シアリスユーザーからすれば、「なんでタダシップなの?ジェネリックなんて心配じゃない?」ということになると思います。
先発薬に対する信頼感や安心感、世界シェアNO.1という肩書き。
たしかに、シアリスを選びたくはなりますよね。
じゃあどうしてタダシップを選ぶのかって?
それはもちろん 安く買えるからですよ!
通販で買う?病院で買う?シアリスとタダシップの違い
ジェネリック医薬品が安いのは、開発コストが抑えられているからです。
品質が低いとか、成分量が少なく作られてるとか、そんなことはありません。
先発薬の効果をリーズナブルに買えるのがジェネリック、つまりシアリス=タダシップと考えてOK。
だからタダシップを選んだんです。
コスパで選ぶなら断然タダシップ!
ネットでタダシップを買う場合と病院でシアリスを処方してもらう場合で、どのくらい費用に差がでるのか比べてみましょう。
1錠あたりの金額でみてみると、↓のようになりました。
タダシップ | シアリス | |
10mg | 取扱なし | 1,800円前後 |
20mg | 393円~ | 2,000円前後 |
シアリスの価格はED系クリニックの相場で、タダシップは先日利用した通販サイトの最安値です。
通販は注文個数によって割引率が違うので、1箱しか買わなかったら1錠あたり435円です。
それでもシアリスよりもはるかに安いですね。
週に2回服用するとして・・
シアリス20mg 2,000円×2×4=16,000円
タダシップ 393円×2×4=3,144円
4分の1以下の出費で済むんですよ!!
さらに、10mgで十分っていう人ならタダシップを半錠ずつ使えるわけだから、コスパはさらに2倍!
すっごいお金持ちの人ならケチらずにシアリス使えばいいじゃんって思うかもしれませんが、一介のサラリーマンにとっては節約は日々の課題ですからね。
タダシップの存在はかなりありがたいです。
処方の安心感も捨てがたい
そもそもED治療薬を使うことに不安がある・・
薬を使うのははじめてだから医師に相談したい・・
という男性であれば、もちろん病院やメンズクリニックを受診してみるべきでしょう。
お医者さんと顔を合わせて話をすることでEDっていうストレスが軽くなるかもしれないし、どの薬をどんな風に飲めばいいのか指示を出してもらえるという安心感は大きいですよね。
ある程度ED治療薬やシアリスのことをわかったうえで、出費がキツくなってきたらタダシップに乗り換えるっていう手もアリ!
ほかにもあるシアリスのジェネリック商品
日本製のシアリス・ジェネリックが登場するのは、まだまだ先のことになりそうですが・・
海外では、タダシップ以外にもジェネリックがたくさん出回っています。
ここではシアリス・ジェネリックのラインナップをざっとご紹介!
気になる商品があったら、タダシップと一緒にポチってみては?
「自分にはこっちの方が合う!」っていうアイテムが見つかるかもしれませんよ~
シアスマ
インドの製薬会社・Smart(スマート)が製造・販売しています。
商品開発に日本人が参加していて、インド製なのに日本人向けに作られているんです。
ほかのED治療薬は錠剤が大きすぎて飲むのが大変・・ってことがありますが、シアスマは小さめの丸い錠剤なので服用しやすいです。
1錠ずつミシン目が入っているので、切り離しやすくて持ち運びにも便利。
4錠1箱で1,800円~。
メガリス
海外製の薬は有効成分の量マックスで作られていることが多いけど、メガリスはタダラフィル10mgと20mgが用意されています。
20mgを半分ずつ使った方がコスパは上がるけど、いちいち分割するのは面倒っていう人でジェネリックを探していた人にはオススメ。
10mg4錠で1,910円、20mg4錠で2,230円。
タダライズ
シアリス・ジェネリックのなかで知名度はまずまずなんだけど、なんといっても安いのがタダライズ。
20mgの10錠で2,240円です。10錠で1シートなので、携帯するにはちょっと不便かも。
40mgは10錠で2,490円なので、1錠を2回に分けて服用すればかなり節約になりますよ。